コラム一覧

顧問弁護士は経営の強化にも役立つ?

コラム一覧

顧問弁護士というと、企業が法的トラブルを回避するために相談するもの、法的トラブルに巻き込まれたときに対応を依頼するもの、といったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

たしかに、顧問弁護士の主な業務は予防法務と、現実に発生した法的トラブルの解決にあります。

しかし、企業法務の経験が豊富な顧問弁護士の場合は、その限りではありません。
経営の強化・発展のために顧問弁護士を活用していただくことも可能です。

1.顧問弁護士の主な役割

一般的な顧問弁護士の役割は、以下のようなものです。

・法的トラブルの予防
・発生した法的トラブルの解決
・継続的、優先的な対応
・日常的な法律相談にも対応
・対外的な信用の向上

さまざまな役割があるものの、リスクの回避や損害を最小限に抑えるといった役割がメインであり、どちらかといえば後ろ向きなイメージがあることは否めません。

しかし、以上の役割は、どのような顧問弁護士と契約しても期待できる最低限のものに過ぎません。

企業法務の経験が豊富な顧問弁護士と契約した場合には、さらに以下のような役割も期待できます。

2.第三者の視点でアドバイスが可能

社長が経営上の判断を下すときは、どうしても会社内部の視点に偏りがちなものです。社外の事情を考慮したとしても、特定の業界内の視点にとどまってしまうのではないでしょうか。

その点、顧問弁護士は顧客や世間一般といった第三者からの視点で経営に関するアドバイスをすることが可能です。

企業法務の経験が豊富な弁護士であれば、さまざまな業種・業態の企業を見てきているので、より多角的な視点からアドバイスをすることもできます。

3.社長と従業員との意識のずれを調整できる

社長が素晴らしい経営方針を決めたとしても、従業員の意識と乖離しているとスムーズに事業を進めることが難しくなります。小規模な企業では特に、このような問題が生じがちです。

会社の実情を継続的に把握している顧問弁護士であれば、社長の意向を従業員にわかりやすく伝え、意識を共有する手助けができます。

4.顧客や取引先に対してアピールが可能

企業が収益を向上させるためには、自社の商品やサービスの魅力を見極め、その魅力を顧客や取引先に対してわかりやすくアピールすることが欠かせません。

弁護士は普段の業務において、依頼者だけでなく事件の相手方や裁判官などを言葉で説得するという作業を繰り返しています。
そのため、相手に伝えるべき事実を見極め、それをわかりやすく表現して相手を説得するという技術に長けているのです。

このような弁護士の技術を活用することにより、商品の販売や業務の受注を促進することができるでしょう。

5.スタートアップもスムーズにできる

事業を拡大するために新たな商品やサービスを開発したり、新規事業を始めることも少なくないでしょう。

新たな業務を手がける際には、さまざまな法規制を正確に知り、法的リスクに対しても幅広く備える必要があります。
そんなときにも、顧問弁護士の力が大きく役に立ちます。

日頃から企業法務の経験が豊富な顧問弁護士と良好な関係を築いておくことにより、迅速に的確なアドバイスを受けることができるので、スタートアップもスムーズに進められることでしょう。

下関・宇部・周南・岩国の弁護士法人ONEでは、70社以上との顧問契約をいただき、3,000件以上のご相談に対応してきた実績がございます。業種・業態を問わず、事業者様のあらゆるご相談に対応してまいりましたので、経営上のさまざまなお悩みにつきましても的確な法的サービスを提供することが可能です。

法律コラム一覧はこちら

法律問題の解決事例一覧はこちら