コラム一覧

過失割合(過失相殺)に納得できないとき

コラム一覧

1.過失相殺とは?

交通事故は、当事者双方の不注意によって起こる場合がほとんどです。人身事故においても加害者と被害者という立場は存在しますが、それは加害者が一方的に悪いというわけではありません。一般に不注意の度合い(過失割合)が大きい方を加害者、小さい方を被害者と呼び分けることが多く、被害者でも過失割合に応じて責任を取る必要があります。過失割合が大きくなるほど、請求できる賠償金が減額され、これを過失相殺と言います。

2.過失割合はどうやって決まる?

過失割合を決める上で基準となるのは、過去の交通事故裁判例や、「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準(通称:赤い本)」を参考にします。保険会社がこの基準に沿って過失割合を主張し、被害者と加害者(の保険会社)が話し合って示談交渉をするというのが一般的な流れとなります。
つまり過失割合とは、事故時に警察が決めるわけではなく、あくまで基準を参考にして当事者同士が話し合って決めるものです。

3.保険会社の主張する過失割合は正しいのか

保険会社は各会社の基準に基づき、過失割合を主張します。しかし保険会社の主張する過失割合が常に正しいとは限りません。
単純に判断を間違っている場合もあれば、加害者側の言い分を重視することや、賠償金の額を抑えるために被害者側の過失を多く見積もる場合がありえます。
皆さんが交通事故被害者になって示談を開始した時、相手の主張をそのまま鵜呑みにしてしまえば、本来受け取れるはずの賠償金が減額され、損をしてしまう可能性があります。

4.不安なときは弁護士に相談を!

過失割合や過失相殺で減額された賠償金に納得できない場合は、ぜひ弁護士にご相談下さい。
警察の作成した実況見分調書やドライブレコーダーの映像確認、事故現場の検証を行うなどして適切な過失割合に基づく交渉をいたします。
下関・宇部・周南・岩国の法律事務所、弁護士法人ONEでは交通事故に精通した弁護士が対応しますので、事故後はお早めのご相談をおすすめいたします。示談交渉だけでなく、後遺障害の等級認定や通院計画など、事故直後から被害者の納得できる解決まで全力でサポートいたします。

交通事故コラム一覧はこちら

交通事故問題の解決事例一覧はこちら