コラム一覧

なぜ適切な後遺障害等級の認定が重要なのか

コラム一覧

1.後遺障害と賠償について正しい理解を

交通事故にあった方は、みな完治を希望しますし、後遺症が残るなんて考えたくないと思います。
しかし現実に神経症状(痛み)が残ったり、骨が変形したり、傷あとが残ることは多いです。
そして今後一生、その後遺症と付き合って生きていかなければなりません。
後悔しないためにも、しっかり向き合い、適切な後遺障害等級の認定を受け、それに見合った適切な賠償額を獲得するべきなのです。

2.後遺障害等級認定のメリット

後遺障害の等級が認定されれば、損害賠償額は大きく変わります。後遺障害慰謝料や逸失利益が請求できます。逆に、認定を受けていなければどちらも請求できません。
後遺障害等級認定がなされると、後遺障害部分の賠償のうちの自賠責保険から支払われる分について、自賠責保険へ請求をすることで相手側保険会社との示談前に先取りすることができます。
その他の保険金請求が可能になる場合もあります。
自賠責保険の後遺障害等級が認定されると、相手からの損害賠償金の他にご自身が加入している損害保険や生命保険から支払いを受けられることがあります。
ご自身の自動車の人身傷害保険、搭乗者傷害保険など、加入している保険の証券・約款(やっかん)を確認しましょう。

3.なぜ「適切な」後遺障害等級の認定が重要なのか

交通事故にあって後遺障害等級を認定された、あるいは認定されなかったという場合、それらが必ずしも適切に行われたというわけではありません。
医師任せ、相手の保険会社任せでは本来認定されるべき後遺障害等級が認定されないかもしれないからです。
適正な等級が認定されなければ、慰謝料の金額が大きく異なります。
このため交渉金額のベースとなる後遺障害等級は、交通事故損害賠償においてもっとも重要となるのです。
ご自身の症状がどうなのか、それによって認定されるのは何級(の何号)なのか、しっかり理解して後遺障害診断書を書く医師に正しく自分の状態を伝え、過不足無い診断書を作成してもらいましょう。

4.不安な時は弁護士にご相談下さい。

後遺障害等級が認められずご相談に来られる方が多いですが、ほとんどのケースで「情報不足」が見受けられます。
なかには後遺障害等級に詳しくない医師にかかり、等級を受けるために必要な情報が後遺障害診断書に書かれていないというケースが散見されます。
弁護士に依頼いただければ、医師とコミュニケーションをとり等級を得るための手続きを行います。
また通院の仕方も注意が必要になるので、面談の際にしっかりお伝えいたします。保険会社との交渉など煩わしい対応もお任せいただければ、治療に専念できるというメリットもあります。

交通事故でのお悩みは、下関・宇部・周南・岩国の法律事務所、弁護士法人ONEにご相談ください。

交通事故コラム一覧はこちら

交通事故問題の解決事例一覧はこちら